Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

ハムスター ペット

ハムスターの臭いにはゲージの掃除が大切な理由。お風呂は入れたほうがいいの?

投稿日:2020年6月22日 更新日:

ハムスターを飼っている方で臭いが気になることはないでしょうか?
ハムスターの臭いが気になる時はどうしたら良いのでしょうか。
今回は、ハムスターの臭いの原因と対処法について調べてみました。

スポンサーリンク

飼いならされたペットのほとんどはそうですが、
ハムスターも一般的に自分自身をきれいにし、
きれいな環境での生活を好みます。

ただし、これは、
ケージが常に清潔で新鮮な寝具が、
供給されていることが前提です。

つまり、ハムスターの飼い主であるあなたが、
その役割を果たす必要があることを意味します。

ハムスターは通常、
ケージの1つまたは2つの領域を、
トイレとして認識することを最初に確認します。

これらのエリアの寝具の素材を、
数日おきに定期的に交換できる場合は、
汚れたハムスターのケージから発生する、
においを劇的に減らすことができます。

そして、
ケージ全体を掃除するまでの期間を延ばすことができます。

スポンサーリンク

ハムスターケージを掃除する頻度は、
汚れ具合によって異なりますが、
古くなった食べ物や糞は定期的に取り除く必要があります。

週に1度は、ハムスターケージを完全に、
清掃することをお勧めします。

ハムスターの入浴(お風呂)は必ずしも必要ではありません。
入浴すると、
水で毛皮から天然油が取り除かれ、
体調が悪くなる可能性があるため、
毛皮を洗うのはお勧めできません。

しかし、どうしてもハムスターを濡らさざるを得ない場合は、
少量の温水で細心の注意を払い、
鼻、口の耳、目から離してください。

きれいになったら、
タオルで丁寧に優しくハムスターを乾かし、
可能であれば、ハムスターから遠く離れた低い設定で、
ヘアドライヤーを使用して乾かします。

寝具が毛皮にくっつかないように、
ケージに戻す前にハムスターが、
完全に乾いていることを確認してください。

注意すべきことの1つとして、
ハムスターから悪臭が発生している場合、
それは病気である可能性があり、
この場合はペットを獣医に連れて行って、
検査を受けてもらう必要があります。

ハムスターのケージを定期的に掃除して消毒し、
上記の手順に従って糞と古い食べ物を取り除くと、
あなたのハムスターにとって、
清潔で健康的で甘い香りの家を維持できるはずです。

スポンサーリンク

-ハムスター, ペット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハムスターにみかんを与えても大丈夫?食べさせ方と注意点のまとめ

ハムスターを飼っているけれども、みかんはあげてもいいの?と思う方多いと思います。 ハムスターにみかんを与えて良いものなのか悪いものなのか、判断に迷いますよね。 多くのハムスターはみかんを与えると好んで …

ハムスターの睡眠時間が長いので心配だけど…大丈夫?対策は必要?

「何だかうちのハムスター、寝てばかりいるけど…大丈夫?」 と寝ている時間が長くてハムスターを飼っている方は、 心配になってしまう方もいるのではないでしょうか。 ハムスターを飼い始めてまだ間もない頃、 …

モルモットにぶどうを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

  モルモットにぶどうをあげた事はありますか? モルモットは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 モルモットが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大変なことになることが …

ハムスターにカボチャは与えてもいいの?与え方と注意点をご紹介

なんでも食べるイメージのハムスターですが、かぼちゃも大好物のようです。 しかし、食べるからといってたくさん食べさせてもいいのでしょうか。 今回は、ハムスターにかぼちゃを与えていいのか、与え方と注意点に …

ハムスターに大根を与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

ハムスターに大根をあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 ハムスターが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大変なことになることがありま …