Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

ハムスター ペット

ハムスターを散歩させるにはどうしたらいいの?安全な散歩の方法とは?

投稿日:

ハムスターは小さな動物なので、散歩をするにしても
注意しないと怪我をしやすくとても危険です。
安全にそして、自由に散歩させてあげることが大切になります。

本記事では大切なハムスターの散歩のさせ方や
注意点などについてご紹介します。

スポンサーリンク

ハムスター用のサークルを利用する

ハムスターサークルとは、
活動範囲が決められているゲージのようなもので、
形は六角形のサークルや丸型、正方形や長方形、
複雑な形のものまで様々に存在します。


ハムスター ジョイントクリアーサークル N02(1コ入)【WILD(ワイルド)】

大きさも様々で、30㎝と小さなものから、
1mと大きなモノもあります。

サークル自体の高さは30㎝~90㎝ぐらいです。

人間から見ると低い高さなのでサークルの中で、
上からハムスターに散歩をさせながら撫でたり、
おもちゃ等で一緒に遊ぶことができます。

この高さであれば人間から見るとかなり低く、
ハムスターからするとサークルから出られないほどの
高さになるため逃げる心配はなく安心して
サークル内を散歩させることができます。

お散歩ボールで散歩させる

直径10㎝~20㎝ほどのお散歩ボールに、
ハムスターを入れて散歩させる方法があります。

お散歩ボールとは、
簡単に説明すると透明なサッカーボールの中に
ハムスターが入ることができて移動できるものです。

使い方は簡単です。

お散歩ボールにはハムスター専用の小さな入口があります。
その入り口からハムスターを入れて、
ハムスターがお散歩ボールの中に入ったらその入り口を閉めるだけです。

入口を閉める時にはハムスターの足や体を挟まないように注意が必要です。

お散歩ボールは名前の通りボールなので、
ハムスターをお散歩ボールに入れて床に置くと
自由に散歩できるようになります。

ボールと同じ丸い形をしているので自由にお散歩できたり、
ハムスターのペースで動くことができます。

小さなハムスターなのに大きなお散歩ボールでは
大きすぎて自力では動かせずお散歩ができません。

また、逆に大きなハムスターなのに小さなお散歩ボールでは、
簡単に動かすことはできますがお散歩ボール内が窮屈過ぎて楽しく、
自由にお散歩をすることができずかえってストレスになってしまいます。

お散歩ボールは慣れると自由に動けるので、
適切なサイズを利用すると、
思いっきり走り回ることができます。

スポンサーリンク

ハムスター用のリードを付けてお散歩

ハムスターやモルモット、小さなウサギなどの小動物用のリードで
散歩させることができます。

犬の散歩のような要領でリードを付けて一緒にお部屋の中を
お散歩するといった感じになります。

ですがハムスターなどの小動物は犬とは違い、
首にリードをするのではなくリュックのように肩にリードを装着します。

そのためリード装着時にしっかりと調整しないと
ゆる過ぎて逃げてしまったり、
反対にきつ過ぎて体調が悪くなってしまうこともあります。

また、この方法の欠点はハムスターのほとんどが、
リードに慣れていないため装着しようとすると嫌がったり、
リードを付けれたとしてもリードが付いていることが嫌で
全く動かないハムスターもいます。

人間からするとリードが付いている方が居場所が正確に分かり、
お散歩しているという気持ちが強くなりますが、
リードを嫌がるハムスターにとっては、
とてもストレスになるため、
付けることは辞めた方が良いです。

リードを嫌がらないハムスターであれば、
ハムスターのペースに合わせてお部屋の中を一緒に
お散歩してあげると一緒に楽しむことができます。

ハムスターを散歩させる時に注意すること

ハムスターは体が小さいですので、
人間には入れない場所にスッと入ってしまったり、
モノをかじってしまったりもします。

普段当たり前のようにお家で生活をしている人間は、
家の中は安全で大丈夫と思ってしまいがちです。

しかし体の小さなハムスターからするとお家の中でも
危険な場所は沢山あります。

毎回同じ場所で散歩させる

毎日同じ場所でハムスターの散歩をしていると、
「たまには違う部屋で散歩をさせてあげよう」
「毎日この部屋だとつまらないだろうから今日はこっちの部屋で」
と人間はハムスターの“飽き“を考えてそう思って行動しまいますが、

実はその優しさがハムスターにとっては過度なストレスになります。
ハムスターは目が悪いので同じ場所で生活するのを好みます。

新しい場所でお散歩をするより、
「ここには危険なものがある」とちゃんと
把握できている安心安全が確保できている場所での
お散歩の方がハムスターにとっては良いのです。

なので、毎回同じ場所でお散歩をさせてあげた方が、
ハムスターにとってストレスのない楽しいお散歩になります。

安全を確保した状態で散歩させる

ハムスターは体が小さいので、
お家の中で自由にさせてしまうと何かの間に挟まってしまったり、
人間が歩いている時にいきなり足の下にいたり、
または座ろうとしたらお尻の下にいた!
なんてことがよく起こります。

もし万が一ハムスターが挟まれてしまったり、
踏んでしまったら体が小さいので致命傷になってしまいます。

そうならないためにもハムスターの安全を確保した状態で、
お家の中を散歩させてあげることが大切です。

また、コードがある場所には行かせないようにサークルで囲ったり、
コードを何かで隠しておいた方が良いでしょう。

コードがむき出しであったり、
すぐに行けてしまうところにあると、
万が一ハムスターがコードをかじってしまった場合感電してしまいます。

スポンサーリンク

-ハムスター, ペット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハムスターにカボチャは与えてもいいの?与え方と注意点をご紹介

なんでも食べるイメージのハムスターですが、かぼちゃも大好物のようです。 しかし、食べるからといってたくさん食べさせてもいいのでしょうか。 今回は、ハムスターにかぼちゃを与えていいのか、与え方と注意点に …

モルモットにりんごを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

モルモットにリンゴをあげた事はありますか? モルモットは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 りんご含めて果物は水分が多く、 与え過ぎるとおなかをこわすことも。 またりんごには …

ハムスターのお家でお悩みの方はPetaccのハムスターハウスが圧倒的におすすめな理由

良く動くハムスターに、広くて季節を通じて快適なお家を用意してあげたいと思いませんか? 私も狭いお家でストレスを感じているハムスターを不憫に思い、 最終的にPetaccのハムスターハウスに落ち着きました …

ハムスターが外に出たがらない時の3つの理由と対策まとめ

ハムスターは小さくて可愛らしい動物ですよね。 しかし、飼ってみると分からない点も多く不安になってしまうこともあると思います。 飼ってみるとハムスターが全然外に出たがらないとか、 いつもは元気にゲージか …

モルモットに桃を与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

モルモットに桃をあげた事はありますか? モルモットは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 モルモットが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大変なことになることがあります …