Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

例文 手紙 文例

【すぐに使える】残暑見舞いの親戚宛の文例(例文)をご紹介

投稿日:2019年6月4日 更新日:

残暑見舞いと暑中見舞いを送る時期は以下の通りです。

暑中見舞いは7月の1週目~8月の1週目くらいまで、

残暑見舞いは8月の2週目~9月の1週目くらいと覚えておきましょう。

覚え方として「暑中見舞い→残暑見舞い」の流れです。

残暑見舞いは、
立秋(2019年は8月8日)~白露の前日(2019年は9月7日)
に送るのが一般的です。

本記事では、残暑見舞いの親戚宛の文例をご紹介します。

スポンサーリンク
  

残暑見舞いの親戚宛の文例・例文

残暑お見舞い申し上げます

晩夏の候、皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。

今年のお盆はお邪魔させていただき、
ありがとうございました。

子供たちも大変喜んでおり、私ども家族一同、
大変貴重な時間を過ごさせていただきました。

残暑なお厳しい折から、皆様のご健康をお祈り申し上げます。

令和○○年 8月

残暑お見舞い申し上げます

立秋も過ぎて朝夕の風は少しずつ涼しくなっているようです。

ご無沙汰してますが、お元気でしょうか。

今年もお盆休みが取れそうになく、
まとまった休暇は9月あたりになると思います。

お彼岸の頃に帰省できるかとは思いますが、
またあらためてご連絡させていただきます。

朝夕はしのぎやすくなりましたが、どうかお体を大切に。

令和○○年 立秋

残暑お見舞い申し上げます

晩夏の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

こちらはおかげさまで暑さに負けず、家族一同元気に過ごしております。

暑い日が続いていますが、
くれぐれもお体に気をつけてください。

令和○○年 晩夏

残暑お見舞い申し上げます

平素は格別のお引き立てを賜り、
有難く厚く御礼申し上げます。

当店は夏季も変わらず営業しておりますので、
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

今後とも、一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

令和○○年 立秋

残暑お見舞い申し上げます。

お盆を過ぎても相変わらずの暑さですが、
お変わりなくお過ごしでしょうか。

今年は長男が通う高校の野球部が地区予選で決勝まで勝ち進んだため、
家族全員がさながら国籍不明のごとく陽焼けしています。

おかげで親たちは美味しいビールを何度も味わうことができましたが、
子供たちは残りの夏休みをたまった宿題と格闘することになりそうです。

この夏は残暑もことのほか厳しいそうです。
体調管理には充分気をつけてください。

令和◯◯年 八月

スポンサーリンク
残暑お見舞い申し上げます。
八月も残すところあとわずかとなりましたが、
相変わらず厳しい残暑が続いております。

先日は、家族全員でお世話になり、ありがとうございました。

お母さんに教えて頂いたハンバーグを、
こちらでも早速作ってみたところ、子供達がとても喜んでくれました。

「おかげでお袋の味が食べられる」と、宏さんが一番嬉しそうで、
次回はカレーライスを教わって来いとリクエストされてしまいました。

またお正月に皆で伺いますので、ぜひよろしくお願いします(笑)。
本当にありがとうございました。

暑さはまだしばらく続くようです。

どうかくれぐれもご自愛下さい。

令和◯◯年 八月

残暑お見舞い申し上げます。

立秋を過ぎても、相変わらず厳しい暑さが続いております。

先生におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか?

私は夏休みを利用して郷里の新潟で短期のインターンシップを体験しています。

新潟は産官の連携が比較的きちんと取れているため、
新人の教育にも熱心で、本当に恵まれた環境であるとの説明を受けました。

たまったままの夏休みの課題は気になりますが、
書物だけでは学べないことを身につけて戻りたいと思っています。

まずは近況の報告と残暑のお見舞いを申し上げたくお便りいたしました。
暑さはまだしばらく続くようです。どうかくれぐれもご自愛下さい。

令和◯◯年 八月

残暑お見舞い申し上げます。

早々に御見舞い状を頂きありがとうございました。

郷里の夏はいかがでしたか?
私の方は今年の夏は夏休みは時期をずらして取ることにしたため、
北海道の夏を満喫しています。

裏面は有名な美瑛の風景ですが、実物はもっときれいです。

それにしてもさすがは北海道!
8月でも晴天以外の日はかなり涼しいですし、
朝晩は肌寒く感じられます。

東京に戻るのが億劫になりそうですが、
次に会う時には土産話を沢山披露しますので、
楽しみにしていて下さい。
暑さはまだまだ続きます。どうかご自愛下さい。

令和◯◯年 八月

残暑お見舞い申し上げます。

このたびは御見舞い状を頂きありがとうございました。

今年の夏は省エネ・節電のために、
グリーンカーテン(家庭菜園)としてゴーヤの栽培に挑戦しました。

驚くほど次々に実が穫れるため、
電気代だけでなく食費にも効果ありです(笑)。

健康にも良いはず(ですよね?)で、一石三鳥です!
今年はことのほか暑さが厳しく感じられます。

秋に向かって体調を整えていきましょう。
暑さはまだまだ続きます。どうかご自愛下さい。

令和◯◯年 八月

スポンサーリンク

-例文, 手紙, 文例

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

暑中見舞いの会社の上司宛の文例(例文)をご紹介

暑中見舞いは小暑(7月7日頃)から立秋の前(8月6日頃)までに送ると言われています。 この期間を過ぎると8月中まで残暑見舞いとなります。 暑いなかでの相手の身体を気遣うお便りとして送られるのが暑中見舞 …

小学校の入学のお祝いに贈る一言メッセージの文例をご紹介

小学校入学のお祝いメッセージの文例をご紹介します。 小学校の入学では、手紙は親あてに書くのが基本ですが、話題の中心はやはり入学する本人のこと。 これまでとは違う「初めて」を具体的に挙げながら、「楽しみ …

友人として結婚式の乾杯の挨拶の例文・文例のまとめ

結婚式にお呼ばれした時に、 乾杯の挨拶をお願いされることもあると思います。 そんな時、 どのような乾杯の挨拶をすればよいか分からないという方もいますよね。 本記事では、友人として乾杯の挨拶の基本構成や …

1月の手紙に使える季節の挨拶文・時候の挨拶文の書き出しと結びのまとめ

季節の挨拶、時候の挨拶は、手紙の前文で頭語(「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。 四季の豊かな日本ならではの習慣ですよね。 本記事では、1月に出す手紙の書き出しと、結びに使える文例をご紹介します。 …

6月の手紙に使える季節の挨拶文・時候の挨拶文の書き出しと結びのまとめ

季節の挨拶、時候の挨拶は、手紙の前文で頭語 (「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。 四季の豊かな日本ならではの習慣ですよね。 本記事では、6月に出す手紙の書き出しと、 結びに使える文例をご紹介しま …