Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

例文 手紙 文例

【すぐに使える】残暑見舞いの上司宛の文例(例文)をご紹介

投稿日:2019年6月5日 更新日:

残暑見舞いと暑中見舞いを送る時期は以下の通りです。

暑中見舞いは7月の1週目~8月の1週目くらいまで、

残暑見舞いは8月の2週目~9月の1週目くらいと覚えておきましょう。

覚え方として「暑中見舞い→残暑見舞い」の流れです。

残暑見舞いは、
立秋(2019年は8月8日)~白露の前日(2019年は9月7日)
に送るのが一般的です。

本記事では、残暑見舞いの上司宛の文例をご紹介します。

スポンサーリンク
  

残暑見舞いの上司宛の文例・例文

残暑お見舞い申し上げます

厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝のことと存じます。

夏の休暇でご配慮いただきましてありがとうございました。

おかげさまでお盆は実家に帰省することができました。

今後も一層の努力のもと、精一杯頑張っていく所存ですのでよろしくお願い申し上げます。

まだまだ暑い夏が続くようですので、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

令和○○年 8月

残暑お見舞い申し上げます

晩夏の折、○○課長におかれましてはご清祥のことと存じます。

日頃は大変お世話になり、またお心にかけて下さいまして厚く御礼申し上げます

今後も一層、仕事に邁進する所存でございます。

これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

残暑厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ。

令和○○年 晩夏

残暑お見舞い申し上げます

立秋の候、お変わりなくご活躍のこととお喜び申し上げます。

今年の夏は、休暇にBBQのお誘いをいただきましてありがとうございました。

おかげさまで、仕事仲間とも楽しい時間を過ごす事ができ、心身ともにリフレッシュできました。

また仕事に励みたいと思いますので、これからもご指導のほど宜しくお願いいたします。

寝苦しい夜が続きますが、夏風邪などひかれませんようご自愛ください。

令和○○年 立秋

残暑お見舞い申し上げます。

厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝のことと存じます。

スポンサーリンク

盆休みを利用して家族でキャンプへいき、子供たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

今後も一層努力のもと、精一杯仕事をしていく所存でございますのでよろしくお願い申し上げます。

まだ暑さが続きますので、くれぐれもご自愛くださいませ。

残暑お見舞い申し上げます。

立春の候、お変わりなくご活躍のことお喜び申し上げます。

日頃は大変お世話になり、お気遣いいただきありがとうございます。

今後も一層努力をして仕事に邁進していく所存でございます。

ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

夏の暑さはまだ続く気配、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

秋とは程遠い暑さが続いておりますが、ご健勝のこととお慶び申し上げます。

先日、〇〇課長のご家族からバーベキュー大会にお誘い頂きましてありがとうございました。

私の家族もみんな喜んでくれました。

心身ともにリフレッシュすることが出来ましたので、一層仕事に打ち込んでいきたいと考えております。

夏の暑さはまだ終わりを知りません。

くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。

まとめ

上司に向けて残暑見舞いを書く際の注意点をいくつかあげておきます。

お伝えする内容を頭の中に入れておきながら丁寧に書くようにしましょう!

普段出社して上司の方と一緒に仕事をしていますよね。

仕事の日は毎日その方と会っているということになります。

それを考えると、「お元気でしょうか?」「お変わりございませんか?」などの言葉はちょっと違和感があると思います。

ここでは適切な言葉として「ご健勝のこととお慶び申し上げます」や「ご清祥のことと存じます」などの表現を使った方が綺麗に聞こえますよ♪

ただし、送る上司が海外など、どこか遠いところで勤めているなら話は別です。

普段会えない人に残暑見舞いを送る場合は相手の安否を確認する表現を用いるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

-例文, 手紙, 文例

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自己紹介を会社で社会人としてする時に1分で一言面白い例文をご紹介

スポンサーリンク 人生において、自己紹介をする場面って結構ありますよね。 学校で進級して新しいクラスでの自己紹介、 新しい会社に入社したときや部署異動してからの自己紹介、 合コンなどの席での自己紹介、 …

暑中見舞いの親戚宛の文例(例文)をご紹介

暑中見舞いは小暑(7月7日頃)から立秋の前(8月6日頃)までに送ると言われています。 この期間を過ぎると8月中まで残暑見舞いとなります。 暑いなかでの相手の身体を気遣うお便りとして送られるのが暑中見舞 …

【朝礼ネタ】3月にそのまま使えるスピーチの例文をご紹介

スポンサーリンク 朝礼のスピーチって何を話そうかと結構悩む人が多いと思います。 そこで、3月に相応しくすぐに使える朝礼ネタをまとめました。 3月も行事も多いので旬なネタも豊富です。 1分程度で話せる内 …

小学校の入学式で保護者代表の祝辞・挨拶に使える例文をご紹介

小学校の入学式で保護者代表の祝辞・挨拶を依頼されたのは良いものの、 初めての経験でどのような挨拶をすれば良いのか分からない・・・ しかし、せっかくの機会なので大役を全うしたい・・・ 本記事ではそのよう …

【厳選】転職の面接で必ず聞かれる10の質問とお手本の回答をご紹介

スポンサーリンク 転職活動で、合否を左右するポイントの一つとなる「面接」。 本番でうまく答えられず、あたふたしてしまった…… という経験がある人は多いでしょう。 面接には決まった流れがあります。 なぜ …