Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

ゲーム コミュニケーション

ラブプラスEVERYの配信が2019年11月と東京ゲームショーで発表されたのでご紹介

投稿日:

東京ゲームショー2019の初日である2019年9月12日,KONAMIブースにてスマートフォン向けゲーム「ラブプラス EVERY」(iOS / Android)の最新情報を発表するステージが行われたので紹介します。

まず、ラブプラスがどのようなゲームかを簡単に説明すると、
主人公は高校を舞台に3人の女の子と出会い、告白の後、“カノジョ”と恋人生活を体験できる恋愛シミュレーションゲームです。

ユーザー好みの服を着たカノジョを眺めたり、画面のスクリーンショットを撮影したりできる機能「カノジョプラス」を搭載しています。

一部のシーンは、VRゴーグルを使って視聴できます。

基本プレイは無料で、一部有料コンテンツを用意しているという。

ラブプラスの第1作は、2009年にニンテンドーDS向けに発売され、現実世界でDSを持ち歩いて“カノジョ”と旅行するユーザーが現れるなど社会現象になりました。

以降は「ラブプラス+」(10年発売)、「NEWラブプラス」(ニンテンドー3DS向け、12年発売)、「NEWラブプラス+」(14年発売)など、さまざまなプラットフォームでシリーズを展開してきました。

最新作『ラブプラス EVERY』でも、これまでのシリーズ同様、高嶺愛花/たかねまなか(CV:早見沙織さん)、小早川凛子/こばやかわりんこ(CV:丹下桜さん)、姉ヶ崎寧々/あねがさきねね(CV:皆口裕子さん)が登場します。

高校を舞台に3人の女の子と出会い、告白の後、“カノジョ”との日々の恋人生活を楽しむことができます。

シリーズ最新作となる『ラブプラスEVERY』では、「いつでも、どこでも。カノジョに会える。」をコンセプトに新要素「カノジョカード」や「カノジョプラス」を加え、モバイルゲームならではの楽しさを追求しました。

スポンサーリンク

一部モバイルVR機能も搭載しており、より臨場感を味わえます。

ゲームの詳細については、今後、公式サイト等を通じてお知らせしていくとのことです。

東京ゲームショーのステージでは,本作の配信月が2019年11月予定であると発表されたほか,コスプレイヤーのえなこさんによる実機プレイが披露され、

コナミデジタルエンタテインメントは9月12日、スマートフォンアプリ「ラブプラスEVERY」(iOS/Android)を11月にリリースすると発表しました。

当初は2017年冬にリリース予定でしたが、品質向上を理由に公開時期を2度延期していました。

本日発表された内容に「ラブプラス EVERY」のVRデートのひとつである「ビーチでお昼寝」があります。

実際にどういったシーンを見られるかは残念ながら明らかにされませんでしたが,プレイヤー自身は砂に埋められた状態で,スタート直後は水着姿の愛花が横に座っているといいます。

その後,横に寝そべってくれる至福の時間に突入します。

この後に“もっとすごい展開”が待っているそうですが,この先はまだヒミツとのことです。

この新VRデート「ビーチでお昼寝」は,事前登録数が30万件を突破すると“夏が来る前にゲーム内に実装をされる”ことが決定すると説明がありました。

加えて,配信に間に合うかは分からないと前置きしながらも,ARモードの開発が進められていると明かされました。

そして最後のビッグニュースとして,本作の配信月が2019年11月になることが発表されました。

現在はAndorid版のみですがGoogle Playでも事前登録受付が開始されているので,このお昼寝デートをいち早く体験したいなら登録を忘れずに行っておきたいところですね。

スポンサーリンク

-ゲーム, コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お断りや辞退のメールの例文をご紹介(ビジネス向け)

仕事上、お断りや辞退のメールを書く場合、 慣れていないとどう書いたら良いか、 悩んでしまうのではないでしょうか。 本記事ではビジネスですぐに使える お断りや辞退のメールの例文をご紹介します。 是非、参 …

お酒に酔わない方法や飲み方ってあるの?すぐに試せる方法3選

スポンサーリンク お酒に弱いと、 飲み会に誘われたけど、お酒に強くないので、 悪酔いすると嫌だなぁ…と、 心配してしまう人もいるのではないでしょうか? そこで、本記事では、お酒に酔いにくくなる方法や、 …

ビジネスやセールスの勧誘の上手な断り方の決まり文句まとめ

営業の売り込み、飲み会のお誘い、キャッチセールス……。 ビジネスには波風を立たせず、 やんわりと断りたいシーンが頻発します。 丁寧に、かつ差し障りのなく断るためには、 どうすればいいでしょうか? 悩め …

【新入社員必見】電話応対のコツとすぐに使える10の基本フレーズ

スポンサーリンク 新入社員の方は電話応対に苦手意識を持っている方が多いようです。 電話対応が良い会社は、相手に与える印象が良いので、 対外的な評価を高める効果があります。 日々の必要な接客対応の仕事に …

「気づかい」できない人はどうしたらできるようになるの?

スポンサーリンク 仕事での気づかいできていますか? 困っている時にさりげなく手助けをしてくれたり、 声をかけてくれたり、 そうした「気づかい」ができる人って憧れますよね。 相手の気持ちを考えた行動は、 …