Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

仕事術

仕事でミスや失敗したときの対処法とやってはいけない悪い対応は?

投稿日:

仕事で失敗した人に、
どのようなことをされると許せないと思うのでしょうか?

仕事では周りが失敗をしたときこそ、フォローが大事。

ですが、現実から目を背けたり、
言い訳が口癖になっている人のフォローはしたくありませんよね。

本記事では調査会社がビジネスパーソン1000名に対して、
行った調査を元に、仕事でミスや失敗をしたときに気を付けたい
行動を探っていきます。

スポンサーリンク

仕事でミスや失敗をしたときの悪い対応ランキング

では、10位からのランキングを見ていきます。
まずは6位から10位まではこちら。

6位 隠そうとする 18.9%
7位 開き直る 15.6%
8位 リカバリーを人任せにする 12.1%
9位 笑ってごまかす 10.1%
10位 解決策・再発防止策を示さない 8.4%

どんな事にでも言えることですが、ごまかしたり、隠そうとするのはNGです。

ミスが起きているのは事実ですので、
とにかく現状を認めて解決することが最優先です。

「報告・連絡・相談」の「ほうれんそう」を行うのは、
ビジネスの基本ですね。

5位 言い訳をする 22.3%

「でも」「だって」と何とか言い訳をして、
ミスをした悪印象をごまかしたり、軽減させようとしていませんか?

言い訳ばかりだと、無責任さや余裕のなさを感じてしまいます。

スポンサーリンク

まずは自分の非を認め、理由や反省の念を伝えることが大事です。


4位 逆ギレする 23.2%

ミスをした張本人なのに、逆ギレをしてしまうのは嫌われる一方です。

もしかしたら、上司の伝え方にも非があるかもしれません。

しかし、自分の悪いことを棚に上げず、
素直に話を聞けば改善策が見えてくるはずです。

3位 謝らない 26.6%

仕事でのミスは自分一人だけの問題ではありません。

周りにも、そして会社にも迷惑がかかります。

頑なに謝罪をしないのではなく、
ただ一言でも良いので「ごめんなさい」を言えると良いですよね。

そうでないと、周りも見限られて助けてくれなくなってしまいます。


2位 嘘をつく 31.7%

管理職と非管理職で最も差が出た回答です。

嘘もいいようなのかもしれないですが、
もし、ついた嘘がバレたときには、今まで築き上げた信用が
なくなってしまいます。

その場しのぎの嘘は、バレる可能性が高いので、
そのようなリスクは取らないほうが賢明です。

1位 人のせいにする 36.6%

すぐに他人や環境のせいにしたり、
素直に認めない姿勢をとられると許せない人が多いといいます。

人間関係も悪化しますので、
早い段階で自分の失敗を認め、リカバリーを行ってくださいね。

どんなに優秀な人でも、
「失敗」しない人はいません。

また、失敗から逃げてばかりでは、自分の成長も止まってしまいます。

自分のミスを認め、
改善させる姿勢を持つことが自分にとっても大事ですね。

スポンサーリンク

-仕事術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【スキルアップ】危機管理能力・リスク管理能力を上げるには?

スポンサーリンク 危機管理能力、持っていますか? 仕事などでは、危機管理能力が求められる場面が、 多々あると思います。  本記事では危機管理能力を高める方法を紹介致します。 もし、自分に危機管理能力が …

睡眠時間の理想はどのくらいが適切なの?上手に寝るコツは?

スポンサーリンク 朝起きるのがつらかったり、 仕事中に頻繁に眠くなったりすることは、 ないですか? 春眠暁を覚えずと言い、 春は眠気を強く感じることが多いとも言われていますが、 もしかしたら、睡眠不足 …

【朝礼ネタ】3月にそのまま使えるスピーチの例文をご紹介

スポンサーリンク 朝礼のスピーチって何を話そうかと結構悩む人が多いと思います。 そこで、3月に相応しくすぐに使える朝礼ネタをまとめました。 3月も行事も多いので旬なネタも豊富です。 1分程度で話せる内 …

新入生や新入社員の5月病を簡単に予防するための対策

スポンサーリンク 「五月病」という言葉を聞いたことがあるかと思います。 「身体がだるい」 「気分が落ち込む」 などで 「やる気」が出ない状態のことです。 特に新入生や4月から新しいことを始めた人に多い …

【暇つぶし】会社で仕事が暇な時に上手に過ごす方法ってどんなのがあるの?

外回りの仕事の場合は暇つぶしし易いですが、事務職の場合は、 例え暇でも仕事してるふりをしなくてはなりませんよね。 スポンサーリンク しかし、仕事はいつもあるわけではないですから、 耐え難く暇な時がある …