Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

健康 悩み

食べていないのに太るのは何故?痩せたい特に40代は必見の食のコツ

投稿日:

40代になると、気になり始める体型。
「食べていないのに太る」と思いがちですが、
実は間食や食べ方に問題がある可能性が高いです。

正しいダイエットのコツ、
糖質制限・脂質制限の選び方とメリット・デメリット。
ダイエット中に食べてはいけないもの、
逆に控えると太りやすくなる食べ物など、
健康的な40代でいるための食べ方のコツをご紹介します。

スポンサーリンク
  

食べていないのに太るのは思い込み!

40代の人と話をしていると、
「食べていないのに太るんです!」
という発言をよく耳にします。

人間の体はエネルギーの「IN」と「OUT」の
バランスで成り立っていますので、
「IN」がないのに太るということはあり得ません。

そのため「食べていないのに太る」
というのは思い込み。間違いなく食べています。

それでも、

「40代になってから食べる量を
    制限しているのに太るんです!」

という声が多いのは、
本人は制限しているつもりでも、
やはりエネルギーの「IN」と「OUT」で
「IN」のほうが多いからでしょう。

ありがちなのは「糖質制限をしているので、
夕食で白米は食べません」と言いつつ、
夕方に同僚とおやつにクッキーを食べている。

とか
「果物は健康にいいんですよね?」
とテレビを観ながらみかんをほお張り、
いくつ食べたかさえも忘れてしまっている……

といった状況。

本人は「食べる量を制限している」

でも、実際には「つもり」

でしかないという現象が起こります。

まずは、
「3食の食事以外の時間に食べていないか」
を客観的に見直してみましょう。

かなりの割合でここに「太る原因」が隠れています。

食べる量をコントロールする方法

上記のような「時間外に食べる」ことを止めれば、
たいていの場合、体重は落ちてきます。

体重が下がれば、体が軽く感じられ、
活動量も増えて若さを取り戻す人が多いようです。

しかし、
それでも思うようにダイエットできない人は、
次のステップに移る必要があります。

まずは、
本当に自分の体に見合った量を食べているか、
どうかを確認しましょう。

スポンサーリンク

できれば仕切りがついている皿を使って、
見た目の割合が、
「主食:主菜:副菜=3:1:2」
の割合になるように、料理を盛り付けます。

3:1:2の割合に盛り付ける方法は本来、
お弁当箱で行う方法ですが、
300円程度から売られている仕切りのついた皿でも、
十分代用ができます。

盛り付ける際は「山盛り」にはしないことが大切。

栄養バランスも大切なので、
色彩も含めて「インスタ映え」するような、
盛り付けを目指してみてください。

ダイエット中でも減らすと太る食べ物

そして最後に、
ダイエット中でも制限してはいけない食べ物について、
ぜひ知っておいてください。

自動車を例に考えてみましょう。

自動車はガソリンをエネルギー源として動きますが、
スムーズに精巧な動きをするためには、
それぞれのパーツをスムーズに動かすための、
潤滑油が必要になります。

これを人間の身体に置き換えると、
ガソリンに当たるのは、
炭水化物、たんぱく質、脂質です。

それでは「潤滑油」はというと、
ビタミンとミネラルがこれに当たります。

実は、ダイエットしたいからと言って、
むやみに食べる量を減らせばよいという考えは大間違い。

ビタミンやミネラルが不足すると、
せっかく摂った栄養を、
体の中で効率よく利用できないため、
使わない栄養素を脂肪として、
溜め込もうとするはたらきが起こり、
肥満になりやすくなります。

それでは、ビタミンやミネラルは、
どんなものに含まれているかというと、
野菜類や海藻類、きのこ類といった食べ物です。

これらは味付けに気をつければ、
さほど制限する必要はなく、
むしろダイエット中でも積極的にとりたい食品です。

まとめ

20代、30代のダイエットは、
「リバウンドしたらまたやり直せばいい」
といった気軽なものが多かったかもしれません。

しかし、
40代にもなるとリバウンドすれば、
元に戻すことは難しくなります。

さらに、リバウンドした際に体型が崩れ、
おなかがぽっこり出てしまうことも珍しくありません。

おすすめしたいのは、
「太らないための」ダイエットです。

痩せようと思うからダイエットがつらいので、
最初から太らないことを目指すのです。

そのためには、
常に「緩やかなダイエット」
を続けていく必要があります。

理想は「体によいと聞いて、始めてみたら、
いつの間にか習慣になっていた」というくらい、
生活に取り入れやすい内容であること。

地道に見えるものでも、
着実に長続きすることが大切です。

ぜひ取り入れやすい健康習慣を探してみてください。

スポンサーリンク

-健康, 悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザと風邪の違いは?1分で分かる健康知識

インフルエンザと風邪は症状がよく似ているので間違えやすいですよね。 インフルエンザは10歳未満の子供の場合、重症化しやすいので注意が必要です。 子供が熱を出したとき、普通の風邪か、インフルエンザかを見 …

お酒に酔わない方法や飲み方ってあるの?すぐに試せる方法3選

スポンサーリンク お酒に弱いと、 飲み会に誘われたけど、お酒に強くないので、 悪酔いすると嫌だなぁ…と、 心配してしまう人もいるのではないでしょうか? そこで、本記事では、お酒に酔いにくくなる方法や、 …

チョコは太らないって本当?嘘?秘訣は種類と食べ方にあり!

スポンサーリンク さて大人気のチョコ。 ついつい食べてしまいがちですよね。 でも、食べると太るのではないかと 心配する人も多いと思いのではないでしょうか。 意外なことに、チョコレートには 太りにくい食 …

後払いでも大丈夫!お金がなくて困ったピンチの時の解決方法4選

日々の生活費に困っている人のなかには、どうにかして今の状況から抜け出したいと考えている方も多いですよね。 いつもお金に困っている人は、自分に合っている対処法を見つけ出し、積極的に試してみることが重要で …

「ウイルス」の正体って何なの?どうやって生きてるの?

スポンサーリンク 世界中で猛威を振っている新型コロナウイルスにより、 「ウイルス」という単語を耳にする機会が、 多くなりました。 そもそも「ウイルス」とは一体どのようなもので、 どのようにして生きてい …