Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

生活 行事

お彼岸におはぎをお供えしたり食べる理由を分かりやすく説明します

投稿日:

お彼岸には、仏壇におはぎをお供えしますよね。

私も割と好きなので、毎年楽しみにしているのですが、

しかし、なぜ”おはぎ”なのでしょうか?

その理由と意味について、お彼岸とおはぎの疑問をまとめました。

スポンサーリンク
  

何故、お彼岸におはぎをお供えするの?

お彼岸におはぎをお供えするのには、理由は諸説あって、

・小豆は邪意を払う効果があるから

・昔は砂糖や米が大変高価で、その貴重な砂糖を使った
 おはぎをご先祖様にお供えし、周りの人にお裾分けする、
 という行為が徳を積むことにつながるから

・小豆餡ともち米という、2つの異質の素材を”合わせる”
 ことから、ご先祖様と心を”合わせる”ことに通じるから

などという説があります

おはぎは最高のご馳走

おはぎは、江戸時代に庶民に定着したといわれています。

当時の庶民にとって、おはぎは最高のごちそうでした。

特に砂糖は、輸入に頼っていたので貴重品。

そんな砂糖や、もち米、小豆と、どれも贅沢なものを使って作ったのが、おはぎです。

ご先祖様をお迎えし敬うお彼岸だからこそ、最高のごちそうを用意したわけですね。

おはぎは仏壇にお供えし、ご先祖様に召し上がっていただきます。

その後、お下がりを家族でいただくことになります。どうしてお供えしたものをいただくのでしょうか?

スポンサーリンク

お彼岸におはぎを食べる理由は?

お彼岸とはご先祖をお迎えし、亡くなった家族を思い偲ぶ日。

お供えしたおはぎをいただくことで、家族との縁を噛みしめ、一緒に食事をすることを喜びます。

他にも、お供えものを家族がいただくことで、彼岸という場所でご先祖が同じものを食べられるという考え方もあります。

また、一度お供えすれば仏様のものとなりますので、これをいただくということは、天からお恵みをいただくということ。

仏様とのご縁や、生かされていることへ感謝を受け止めるためという考え方もあります。

いずれにしろ、お供えしたおはぎを下げて、家族で食べることが大切になりますね。

まとめ

お彼岸におはぎをお供えするのは、小豆のもつ魔除けや健康への信仰が、先祖供養と結びついたから。

お彼岸におはぎを食べるのは、ご先祖や家族との縁を噛み締め、よろこびを分かち合うため。

しかし、このあたりのお話は諸説ありますので、これもそのうちの1説にしか過ぎません。

いずれにしろ、ご先祖への感謝がポイントかなと思います。

スポンサーリンク

-生活, 行事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

南海トラフ地震の対策として個人で事前に準備しておくべきことは何?

地震災害の多い日本において、近年では30年以内に巨大な「南海トラフ地震」が、 発生すると言われています。 スポンサーリンク 南海トラフ地震が発生すると、その被害は今までの地震の比ではなく、 日本の機能 …

何故子どもには肩こりがないの?大人になってくると肩こりになるのは何故?

スポンサーリンク 首や肩、背中の「こり」に悩まされていませんか? 子供の頃は肩こりなんてなかったのに、 大人になるにつれて、いつの間にか人は肩こりに、 悩まされるのでしょうか? 本記事では10歳ぐらい …

ボジョレーヌーボーの解禁日っていつ?味の違いと値段の関係は?

ボジョレーヌーボーというお酒を飲んだことはありますか? 飲んだことはなくとも、TVなどでそのワードを耳にしたことはあるかと思います。 ボジョレーヌーボーの解禁日っていつなんだろう? 値段はいくら位なの …

ひな人形を処分する時期は?供養または処分する方法は?

不要になった雛人形の処分をどうしたらよいか考えている方は多いのではないでしょうか。 いつ廃棄するのか、その「時期」についてや神社で供養して処分する方法・無料の捨て方までご紹介しています。 ご自身の意向 …

洗濯物を部屋干しした時に発生する嫌な匂いを防ぐ4つのコツ

雨の日が続くと困るのが、洗濯物を干す場所です。 晴れてさえいれば外に干せますが、ずっと部屋の中だと、洗濯物から独特の「部屋干しの臭い」が発生しがち。 一度あの臭いがしみついてしまうと、何度洗っても干す …