Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

生活

布マスクってどうやって洗えばいいの?正しい洗い方をご紹介

投稿日:

皆さん、布マスクの洗い方はご存知でしょうか?

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、
全世帯に再利用可能な布マスクが配布されます。

「1住所につき2枚配布」という内容が、
物議を醸していますが、
本記事では改めて布マスクの洗い方をご紹介します。

スポンサーリンク

花王の衛生科学情報特設サイトによると、
マスクは以下の効果があるとされています。

・咳やくしゃみなどによるウイルス拡散を防ぐ

・手に付着したウイルスが口や鼻に直接触れるのを防ぐ

布マスクは適切に洗うことで、
複数回使用することができます。

使い捨てマスクや銀イオン抗菌マスクは非推奨です

布マスクの洗い方

スポンサーリンク
①衣料用洗剤を目安に従って水に溶かしておく

②マスクを10分程浸し水道水とすすいだ後水気を切る

③塩素系漂白剤15ミリリットルを水1リットルに溶かす

④マスクを10分程浸し水道水で充分にすすぐ

⑤清潔なタオルに挟んで水分を吸わせて形を整えて干す

その際、炊事用手袋を使用し、
他人のマスクと一緒に洗わないようにします。

洗濯に使用した洗剤や水には、
ウイルスが含まれている可能性があるため、
流す際は飛び跳ねないよう注意する必要があります。

またマスクの繊維をいためる可能性があるため、
もみ洗いはしない方が良いです。

洗濯後は充分に手を洗いましょう。

使い捨てマスクは洗濯すると、
ウイルスをキャッチする性能が低下するので、
洗わないほうがよいと言われています。

また銀イオンなどで抗菌を訴求しているマスクには、
この洗い方は適さないため、
事前に洗濯表示の確認をしてください。

マスクを洗うときは、繊維を壊さないように、
ゴシゴシ擦るなどの洗い方は適さないので、
注意してください。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

南海トラフ地震の対策として個人で事前に準備しておくべきことは何?

地震災害の多い日本において、近年では30年以内に巨大な「南海トラフ地震」が、 発生すると言われています。 スポンサーリンク 南海トラフ地震が発生すると、その被害は今までの地震の比ではなく、 日本の機能 …

安眠を助けてくれて健康管理もできるスマートウォッチがお勧めな理由

スポンサーリンク 睡眠時の状態を管理したり、心拍、血圧、歩数、消費カロリーなどの健康状態がスマートウォッチでできるということをしっていましたか? 本記事では、2019年最新のスマートウォッチの機能につ …

インフルエンザと風邪の違いは?1分で分かる健康知識

インフルエンザと風邪は症状がよく似ているので間違えやすいですよね。 インフルエンザは10歳未満の子供の場合、重症化しやすいので注意が必要です。 子供が熱を出したとき、普通の風邪か、インフルエンザかを見 …

後払いでも大丈夫!お金がなくて困ったピンチの時の解決方法4選

日々の生活費に困っている人のなかには、どうにかして今の状況から抜け出したいと考えている方も多いですよね。 いつもお金に困っている人は、自分に合っている対処法を見つけ出し、積極的に試してみることが重要で …

【新型コロナウィルス】免疫力を簡単に高める方法ってあるの?

スポンサーリンク 免疫力ってどうしたら高められるのでしょうか? 免疫力は意外と簡単に高めることが可能で、 免疫力を高められれば病気に対する抵抗力が付きます。 生活習慣病や癌、インフルエンザや風邪といっ …