Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

生活

電子レンジでお米が炊ける簡単炊飯器(1合炊き)がとっても便利

投稿日:

電子レンジでご飯が炊けたら便利だと思いませんか?

電車レンジで簡単に炊飯できて、そのまま食卓へ出せたら手間がかからず便利ですよね。

そんな一人暮らしや、ちょっとご飯が食べたいなぁというときにも便利な炊飯器をご紹介します。

スポンサーリンク
  

電子レンジでお米1合が7分で炊けます

なんと、お米1合が7分で炊けます。

水洗いしたお米と水を入れて、レンジでチンするだけです。

炊き上がったら、そのまま食卓へ出せるので、洗い物も減らせます。

スポンサーリンク

気になる点としては、吹きこぼれがあった場合に、炊き上がった後のレンジ内の掃除が少し大変です。

吹きこぼれの対策としては、コメと水の分量を少し減らすと良いみたいです。

どうしてもの場合はキッチンペーパーなどを敷いて炊くと安心です。

しかし、電子レンジで手軽に炊けるのは魅力的だと思いますよ。


レンジ で簡単 ご飯 陶器 炊飯マグ 1合 (レシピ付き) ブラック

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【防寒対策】部屋が寒い!寒い部屋を手軽に暖かくする方法5選

スポンサーリンク 寒い冬になると暖房は欠かせないですよね。 しかし、使い過ぎると電気代の心配や、 暖房器具をつけても部屋が暖かくならないという悩みの方も、いらっしゃいます。 そこで本記事では、 お金を …

ボジョレーヌーボーの解禁日っていつ?味の違いと値段の関係は?

ボジョレーヌーボーというお酒を飲んだことはありますか? 飲んだことはなくとも、TVなどでそのワードを耳にしたことはあるかと思います。 ボジョレーヌーボーの解禁日っていつなんだろう? 値段はいくら位なの …

洗濯物を部屋干しした時に発生する嫌な匂いを防ぐ4つのコツ

雨の日が続くと困るのが、洗濯物を干す場所です。 晴れてさえいれば外に干せますが、ずっと部屋の中だと、洗濯物から独特の「部屋干しの臭い」が発生しがち。 一度あの臭いがしみついてしまうと、何度洗っても干す …

花粉症と風邪の違いを症状によって見分けるには?

くしゃみや鼻水が続いているけど、これって風邪?花粉症?? 花粉症と風邪の初期症状はとてもよく似ています。 両者の違いをしっかり見極め対策を間違えないよう、両者の特徴をまとめました。 スポンサーリンク

ハサミの切れ味を良くするための方法

ハサミっていつも使うものではなくて、たまに使う事が多いと思うのですが、いざ使おうとした時に、 ハサミが切れにくくなっているととても困りますよね。 新しいハサミを買いに行くにしても、 そんな暇がなく、す …