Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

例文 手紙 文例

暑中見舞いのビジネス(お客様)宛の文例(例文)をご紹介

投稿日:2019年5月27日 更新日:

暑中見舞いは小暑(7月7日頃)から立秋の前(8月6日頃)までに送ると言われています。

この期間を過ぎると8月中まで残暑見舞いとなります。

暑いなかでの相手の身体を気遣うお便りとして送られるのが暑中見舞いです。

本記事では、ビジネスで使えるお客様への暑中見舞いの文例をまとめました。

ご参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
  

ビジネスでお客様への暑中見舞いの例文・文例

暑中お見舞い申し上げます

暑さ厳しき折、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

いつも格別のお引き立てにあずかり、心から感謝いたします。

当店では夏季も変わらず営業しておりますので、
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。

今後とも変わらぬお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。

令和○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

日頃は何かとお世話になりまして、心より感謝を申し上げます。

厳暑の折柄、皆様のご健勝をお祈りいたします。

さて、この度は夏季休暇のため、
誠に勝手ではございますが以下の期間を休業とさせていただきます。

夏期休暇:○月○日~○月○日

ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

令和○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

盛夏の候、貴社におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ではございますが、
弊社では以下の期間を夏期休暇とさせていただきます。

休業期間:○月○日~○月○日

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

令和○年 盛夏

スポンサーリンク
暑中お見舞い申し上げます

厳暑の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

いつも格別のご愛顧にあずかり、心から感謝いたします。

さて、当店では○月○日~○月○日の間、
●●が○○%OFFのサマーセールを行います。

ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来店ください。

今後とも変わらぬお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。

令和○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
連日の酷暑ですが、
皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。

当店は夏季も変わらず営業しておりますので、
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

今後とも、一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

令和○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、
心から御礼申し上げます。

炎暑の折、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます。

当社では以下の期間を夏期休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。
夏期休業:○月○日~○月○日

令和○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

日頃は何かとお世話になりまして誠にありがとうございます。

酷暑の折柄、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

さてこのたび夏季休暇のため、
誠に勝手ながら以下の期間は休業させていただきます。
記 ○月○日~○月○日

ご了承の上、今後とも何卒よろしくお願いします。

令和○年 盛夏

暑中お見舞い申し上げます

平素は格別のご配慮を賜り、厚くお礼申し上げます。

貴社におかれましては益々ご隆盛のこと何より存じます。

さて弊社では、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
記 ○月○日~○月○日

ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

令和○年 盛夏

スポンサーリンク

-例文, 手紙, 文例

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【時候の挨拶】一月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

1月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、 使えそうなものにアレンジを加えていただき、 1月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク

自己紹介を会社で社会人としてする時に1分で一言面白い例文をご紹介

スポンサーリンク 人生において、自己紹介をする場面って結構ありますよね。 学校で進級して新しいクラスでの自己紹介、 新しい会社に入社したときや部署異動してからの自己紹介、 合コンなどの席での自己紹介、 …

【時候の挨拶】八月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

8月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、使えそうなものにアレンジを加えていただき、8月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク

歓迎会挨拶の例文をご紹介|新入社員・新人としての挨拶編

新入社員歓迎会は、 社会人になりたての新入社員を、 迎え入れる会社にとっても大事な宴会です。 スポンサーリンク 新入社員挨拶は、 自己アピールできる大切な場となるはずです。 歓迎会での挨拶は先輩方や上 …

お礼のメールの例文のご紹介(ビジネス・仕事向け)

仕事上、お礼のメールを書く場合、 慣れていないとどう書いたら良いか、 悩んでしまうのではないでしょうか。 本記事ではビジネスですぐに使える お礼メールの例文をご紹介します。 是非、参考になさってくださ …