Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

ハムスター ペット

ハムスターが外に出たがるのは何故?満足させるためにすべき3つのこと

投稿日:2018年10月8日 更新日:

ハムスターを飼っている人の悩みの1つは脱走ではないでしょうか。

ハムスターには、自分の縄張りをパトロールする習性があります。

ハムスターがゲージの外に出ようとする行為は、
パトロールをするという本能的な習性や好奇心のためであり、
無理にそれを防ごうとするとハムスターにとって強いストレスや
恐怖心を与える原因となってしまいます。

ではどうすれば、良いのでしょうか。

本記事では外に出たがる理由とその対処方法をご紹介します。

スポンサーリンク
  

ハムスターが外に出たがるのは何故?

ハムスターが外に出たがる理由はいくつかあり、
そのほとんどは本能的欲求によるもので、
人が考えているよりも強い欲求です。

人間はただ外に日に当たりに行こうなど、
軽い気持ちで出かけますが、
ハムスターはそうではありません。

主には生命の危機に関してのナワバリの見張りのためや、
避難のためのルート確認など、
後回しにできないことがあるのです。

ナワバリの状況を確認するため

ハムスターが外に出たがる理由として、
最も大きな理由がナワバリの状況確認です。

これは本能的なもので、野生のハムスターは
半径15~20メートルほどをナワバリとして考えています。

ハムスターは視力が悪いぶん、
五感で周りの状態を捉える感覚に優れています。

とくに風の通りに敏感で、ちょっとした変化にも気が付き、
それを確認せずにはいられません。

風が通るということは、
そこから敵が侵入してくるかもしれない、
または緊急のときに逃げ道になると考えているのです。

そのため、風が通る場所や敵がいないかどうか、
障害物の有無などすべてを把握するために外に出たがると
考えられています。

外にもっと良い環境を求めて出たがる

ケージの環境に満足していないと、
もっと良い巣はないかと外に探しに出ます。

大半はペットショップに売っている通常のハムスター用の
ケージは小さい物が多く、小さなハムスター(ドワーフ)
でも大きさに満足できません。

それがゴールデンハムスターにもなると、
「ケージが小さすぎる!走り回れない!」と感じ、
ストレスに繋がります。

とくに、ゴールデンハムスターは好奇心が強く頭もよいので、
どんなにケージの環境を整えても外に出たがります。

好奇心から

ハムスターが外に出る理由はほとんどが危険がないかの、
ナワバリの確認のための行動です。

そして危険がないということが分かると、
次は好奇心が湧きだします。

これは個体差により、
ナワバリの確認をしたらお散歩時間が短くなったり、
お散歩自体を拒否するハムスターもいます。

好奇心旺盛なゴールデンハムスターは、
どんなときでも外に出たがり、ナワバリの確認というよりも、
外に出たいという気持ちが強いです。

ハムスターが外に出たがる時はどうしたらいいの?

ケージは本来ハムスターの行動範囲を制限するもので、
ハムスターにとって広い場所ではないことを理解した上で、
ハムスターたちに満足してもらうアイデアを3つ紹介しましょう。

1.回し車のグレードを上げる
 (よりカンタンにスムーズに回るものに変える)

2.複雑な構造のパイプを、ケージに設置してあげる
 (ジョイントハウス)

3.室内をお散歩させる

まず一つ目は、ハムスターが心地よく、
思い切り走り回って、ブンブン高速で回る回し車に
グレードを上げることです。

ケージの中に鋭利で尖ったものがなければ、
怪我はしませんので、使ってみるのも一考です。

充分満足したら、外に出たがるのも諦めてくれるでしょう。

次に、ケージの大きさを思い切って2倍の広さにして、
中に回し車や、ハウス、居場所をたくさん作るのも良いです。

またハムスターは上下によく昇り降りするので、
そうした「設備」を備えてあげるのも良いですよ。

そして2つ目は「ジョイントハウス」と呼ばれる、
専用のケージにパイプを接続して、ハムスターが逃げないよう、
自由にケージの外に移動できる設備を準備してあげることです。

これはなかなかハムスターが喜んでくれます。

費用は通常よりもかかりますが、
ずっとこれからもハムスターを継続して飼いたいのなら、
出費しても良いでしょう。

更に、ハムスターの高級マンションとも言える、
上にも横にも下にも移動できる、ジョイントハウスを
接続パイプでどんどん拡張することです。

ネットでは、驚くような規模の
ハムスター・ジョイントハウスが紹介されています。

複雑な規格の同じパイプが、縦横無尽に張り巡らされた環境で、
ハムスターのための最上級の住環境でしょう。
室内の場所をかなり取りますが、
ハムスター好きの方の憧れが正にこれですね。
自由に設計して、
ハムスターお気に入りの環境を作る事ができます。

スポンサーリンク

そして3つ目が「室内でお散歩させる」です。

室内でのお散歩は、小型のドワーフハムスターなら、
広い見通しの良い部屋で、
隠れる場所を塞いだ形で遊ばせるのが良いです。

その際は、必ずハムスターの動きを目で追うようにしなければ、
ちょっとしたスキに見失い、大変な騒ぎになります。

手間はかかりますが、お金はかからないので、
コスト的には最もお得ですし、満足度も高いですよ。

まとめ

ケージをつなげたり、複雑な構造にしたり、
お散歩させる場合も、いずれの方法にしても、
観察が出来るように視界を確保する工夫は必要です。

接合が不完全で逃げ出したり、高いところから落ちたり、
お散歩でうっかり踏みつけたりの事故には気をつけましょう。

逃げる時のハムスターは本当に素早いので注意してください。

やっぱり思いっきり動き回れるストレスのない環境を、
ハムスターには用意してあげたいですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ハムスターケージ 2階建て HSCG-411 送料無料 クリアピンク・クリアブルー アイリスオーヤマ ハムスターケージ ハムスター ハムスターゲージ ハムスター ハウス 小動物ケージ 小動物ハウス スターターセット 回し車 あす楽

この記事を読まれた方は、次の記事も読まれています。
ハムスターの感情や気持ちは理解できるの?
ハムスターが手を噛むときどうしたらいいの?
ハムスターを長生きさせるための5つのコツ
ハムスターが外に出たがるのは何故?
ハムスターを買うときに必要なものは?

スポンサーリンク

-ハムスター, ペット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハムスターにきゅうりを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

スポンサーリンク ハムスターにきゅうりをあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 ハムスターが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大変な …

ハムスターが喜んでくれて運動不足も解消できるおもちゃ迷路ってどんなの?

ハムスターが手軽に遊べてしかも運動不足も同時に解消できるとしたら飼い主にとってもハムスターにとってもハッピーだと思いませんか? 本記事では、そんなハムスターが喜ぶおもちゃ迷路をご紹介します。 スポンサ …

ハムスターにぶどうを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

ハムスターにぶどうをあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 ハムスターが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大変なことになることがあり …

ハムスターにブルーベリーを与えても大丈夫?与え方と注意点まとめ

スポンサーリンク ハムスターにブルーベリーをあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 ハムスターが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大 …

ハムスターを飼うときに必要なものと注意することは何?

スポンサーリンク 一人暮らしでもマンションでも飼育しやすく、愛らしさ満点のハムスター。 今回の記事では、ハムスターの飼育グッズ、世話って何をすればいいの? という疑問やその他注意するポイントについてご …