Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

生活

エアコンの嫌な臭いを簡単に消す方法を教えます。秘密は16度!?

投稿日:

久しぶりにエアコンをつけたら嫌な臭いが・・・。
エアコン無しでは過ごしづらい季節になると、
この臭いはすぐにでも解決したい大問題ですよね。
臭いの原因と解決方法、予防法を解説します。
今日だけでもなんとかしたい!そんな時に役立つ、今すぐできる対策をご紹介します。

スポンサーリンク
  

エアコンの嫌な匂いの原因は?

久しぶりにエアコンを使うと決まって感じるあの酸っぱい臭い。
そもそも原因は一体なんなのでしょうか。

エアコンは、部屋の空気を吸い取ってはまた排出する、という仕組みのもとで運転しています。

そのため、部屋の空気を吸引する際、部屋に浮遊しているホコリやカビ、
雑菌などをまるごと吸い込んでしまうのです。

使用するたびに汚れが蓄積し、エアコンが不要な時期に休ませているうちに本体内で繁殖。
久しぶりに使うと、嫌な臭いを発してしまうというわけです。

温度や湿度が一定に保たれ、かつ空気中のホコリやゴミが溜まりやすいエアコン内部は、
カビの発生条件である「温度」「湿度」「栄養分」が揃っており、カビ菌にとっては非常に住みやすい環境なのです。

エアコンからの臭いは、送風とともに室内に吐き出されたカビの胞子の臭いです。
また、カビ以外にも、キッチンからの油分を含んだ水蒸気や、
食品の臭いを吸い込むことで臭いがする場合や、タバコの煙、汗などが臭いの原因になっている場合もあります。

エアコンの暖房の嫌な臭いを解消する方法は?

解決方法として、「部屋の窓全開、16℃1時間つけっぱなし」
という方法がネットで話題になっています。

やり方は簡単。

窓を全開にする。
エアコンを最低温度に設定して1時間運転する。

たったこれだけです。

最低温度で運転すると、熱交換器やドレンパンに付着したニオイ成分が結晶水に溶け込み、
ドレンホースから外へ排出されます。
さらに室内のニオイ成分も窓を開けることで外に排出されます。

つまり、結露水で洗い流すという、方法なのです。

ニオイの元になる成分を結露水で洗い流す仕組み

これはエアコンのドレン排水の仕組みを利用した、とても理にかなった方法なのです。
エアコンが空気を冷やす仕組みをそのまま利用した方法

エアコンは液体が蒸発するときに周囲から多量の熱を奪う性質を利用して、室内機と室外機の循環するパイプに冷媒という液体を循環させ、液体と気体の過程(物質の三態)を繰り返しています。

スポンサーリンク

冷房の時、室内機は冷たくなります。
周囲の水蒸気が水になって室内機の熱交換器が結露します。
そして結露した水はホースを伝って室外へ排出されるようになっています。

この結露水を結露させてエアコン内部を水洗いしたかのような状態にさせるのです。

とても理にかなっていますよね。

つまり、室外機と室内機の間で冷媒を循環させて冷やすタイプのエアコン全てに有効な方法です。

気になる電気代は?

エアコンによって冷房時の消費電力が変わるので、まずはお使いのエアコンの取扱説明書や本体に書いてある「冷房」の「消費電力」欄を確認します。

例えばリビング用エアコン「FUJITSU AS-Z56C2W」の消費電力は「1650W(130~2,000W)」です。

これに電力会社とご契約中の1時間の電気料金(1kWhあたりの電力量料金)を掛けると電気代が計算できます。(筆者の電気料金は夏季・平日の昼間だと26.40円なのでこれで計算)

下限:0.13 × 26.4 = 3.43円
上限:2.0 × 26.4 = 52.8円

このエアコンだと、冷房1時間の運転で3.43・52.8円の電気代がかかることが分かりました。

「エアコン16度、窓全開1時間つけっぱなし」の場合、冷房運転の最大能力なので52.8円ですね。

これぐらいで臭いが消えるなら安いと思いませんか?

エアコンを臭わせないための予防法

4つの予防法

・冷房を止めたあとも、1時間送風運転する
・フィルターは1ヶ月に一度を目安に掃除する
・部屋の臭いを吸い込ませないよう、こまめに換気する
・エアコンを使わない季節も、月に一度を目安に1時間送風運転する

効果的な予防法は、エアコン内部に水気が溜まらないよう乾燥させることと、
ホコリや汚れがが溜まらないよう定期的にフィルターを掃除することです。

冷房使用時はエアコン内部が結露するため、冷房を止めるときは1時間程送風運転にして、
内部を充分に乾燥させてからエアコンを切りましょう。

ホコリやゴミでフィルターが目詰まりすると、その汚れが湿気てカビの発生源となるため、
定期的にフィルターの掃除も行うようにしてください。

また、匂いの強い料理やタバコの煙など、
部屋の臭いがエアコン内部に吸い込まれることにより臭いが発生しているケースもあります。
こまめに換気をして、室内に臭いがこもらないようにしましょう。

そして、通常の使用でも日々汚れは蓄積していきます。
エアコン内部に発生したカビは、送風と共に室内に飛散され、
アレルギーや肺炎などの呼吸器疾患を引き起こす可能性があるため、
1年に一度はエアコンクリーニングを依頼するのがおすすめです。

まとめ

今回ご紹介した対策は、やってみたら想像以上の効果だったので感動しました。

全く臭わないわけではないですが、かすかに臭いがあるかな?というぐらいで、
全く問題ないレベルです。

以前の異臭と比べたら完全に消えたと言ってもいいレベルです。

内部クリーン運転時だけでなく、当然ながら通常運転時もまったく臭いはありません。

是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

後払いでも大丈夫!お金がなくて困ったピンチの時の解決方法4選

日々の生活費に困っている人のなかには、どうにかして今の状況から抜け出したいと考えている方も多いですよね。 いつもお金に困っている人は、自分に合っている対処法を見つけ出し、積極的に試してみることが重要で …

インフルエンザの種類と特徴は?A型B型C型の危険度の違いは?

インフルエンザウイルスは、3種類に分けられます。 A型インフルエンザとB型、 C型インフルエンザ。 それぞれの症状の重さや特徴を 分かりやすく解説します。 スポンサーリンク

風水で金運アップ!金運を向上させるための秘訣は3つのポイントにあり

あなたは、次のような疑問を持ったことはありませんか? スポンサーリンク 「どうしてある人はお金持ちで、ある人は貧しいのだろうか?」 この差は何なのでしょうか? そう、それは運の差、金運の差が大きく影響 …

【防寒対策】部屋が寒い!寒い部屋を手軽に暖かくする方法5選

スポンサーリンク 寒い冬になると暖房は欠かせないですよね。 しかし、使い過ぎると電気代の心配や、 暖房器具をつけても部屋が暖かくならないという悩みの方も、いらっしゃいます。 そこで本記事では、 お金を …

南海トラフ地震の対策として個人で事前に準備しておくべきことは何?

地震災害の多い日本において、近年では30年以内に巨大な「南海トラフ地震」が、 発生すると言われています。 スポンサーリンク 南海トラフ地震が発生すると、その被害は今までの地震の比ではなく、 日本の機能 …