Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

健康 生活

インフルエンザの種類と特徴は?A型B型C型の危険度の違いは?

投稿日:

インフルエンザウイルスは、3種類に分けられます。

A型インフルエンザとB型、
C型インフルエンザ。

それぞれの症状の重さや特徴を
分かりやすく解説します。

スポンサーリンク
  

インフルエンザの種類と特徴は?

一言でインフルエンザウイルスと言っても、
大きくA型・B型・C型の3つに分けられます。

ウイルスが突然変異しやすいものは、
ワクチンでの対策が難しくなりますので、
その分危険と言えます。 

■A型インフルエンザの特徴

とても危険性が高い

ウイルスが変化しやすく、
世界的に流行することがあるので注意が必要

■B型インフルエンザの特徴

危険性は高い

症状が重くワクチンに含まれているが、
一度罹ると二度目の感染の確率は低い

■C型インフルエンザの特徴

危険性は低い

症状が軽く多くの人が免疫を持っているので、
ワクチンの対象になっていない

スポンサーリンク

新型インフルエンザとは?

いわゆる「新型インフルエンザ」は、
ほとんどの人が免疫を持っていない、
新しいA型インフルエンザのことです。

以前、H5N1の鳥インフルエンザから突然変異が起こり、
新型インフルエンザに相当するウイルスが、
出現するのではと心配されたことがありましたが、
今後もどのような性質のものが出現するかは予想できません。

鳥インフルエンザは肺炎を引き起こすので、
死亡率が高いのは確かです。

一方で、鼻腔や喉などの上気道には感染しないため、
咳やくしゃみで広がりにくく、
伝染力は強くありません。

また、現時点では、呼吸器だけではなく鳥のように、
消化器から感染するウイルスが出現するという
最悪の可能性は低いとされています。

免疫を持っていないという点からは、
「再興インフルエンザウイルス」にも注意が必要です。
1950年代に流行したアジア風邪と呼ばれた型の
A型ウイルスはその後流行していません。

50代以下の人は、
免疫を持っていないウイルスということになります。ヒトに感染する型なので注意は必要です。

A型については、どの型が流行するかの予測はできません。
インフルエンザが猛威を振るっている時期は、
ワクチンで予防するなどの対策はもちろん、
不用な外出をなるべく避けるなどの予防が大切と言えるでしょう。

スポンサーリンク

-健康, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ボジョレーヌーボーの解禁日っていつ?味の違いと値段の関係は?

ボジョレーヌーボーというお酒を飲んだことはありますか? 飲んだことはなくとも、TVなどでそのワードを耳にしたことはあるかと思います。 ボジョレーヌーボーの解禁日っていつなんだろう? 値段はいくら位なの …

お風呂の掃除が手を汚さずに簡単にできるハンディポリッシャーをご紹介

お風呂場や洗面所の掃除って意外と手間がかかって面倒ではありませんか? スポンジを用意してゴシゴシと磨いて水で洗ってると、手間もかかるし手も濡れて大変ですよね。 今回はそんなお風呂場や洗面所で掃除すると …

【運気上昇】アメジストと相性の悪い石は何?本来の効果を得るには?

アメジストはとても強力なパワーを持つ石で、 恋愛・金運・対人・直感力など、万能な効果を持っています。 スポンサーリンク どの願いに対しても、 「チャンスを呼び寄せて目標を達成したい」 という方に向いて …

【コロナ自粛でも退屈しない】自宅(おうち)で子供と何して遊ぶ?3才から5才ぐらいまでのお子様

2020年3月に新型コロナウイルスの影響で学校が休校になりました。 スポンサーリンク 子供たちもママさんパパさんも外出の自粛疲れが出てきているのではないでしょうか。 「DVD見るのも飽きたよ」 と子供 …

【時候の挨拶】二月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

2月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、 使えそうなものにアレンジを加えていただき、 2月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク