Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

手紙 挨拶

【時候の挨拶】七月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

投稿日:2019年1月20日 更新日:

7月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。
いくつか文例をまとめましたので、
使えそうなものにアレンジを加えていただき、
7月に手紙を書くときの参考にどうぞ!

スポンサーリンク
  

七月の天候や季節感を表した挨拶

・暑中お見舞い申し上げます。

・暑中お伺い申し上げます。

・暑さ厳しき折ではございますが、
 お元気にご活躍のこととお喜び申し上げます。

・お暑い毎日がつづきますが、
 お変わりなくお過ごしのことと存じます。

・長かった梅雨もようやく明け、夏本番を迎えました。

・梅雨明けの暑さが、
 ことのほか身にこたえるころとなりました。

・きょうは戻り梅雨でほっと一息。
 あんなにうっとうしかった雨なのに、
 この時期になると恋しくなるとは我ながら勝手なものです。

・このところ急にお暑くなりましたが、ご体調はいかがでしょうか。

・夏空がまぶしい季節となりました。

・日差しも日増しに夏らしくなってまいりました。

・炎暑しのぎがたい日々がっづいておりますが、
 お変わりなくお過ごしのことと存じます。

・毎日、うだるような暑さがつづきますが、
 いかがお過ごしでしょうか。

・今年の夏は格別に厳しいように感じられますが、
 ご体調はいかがですか。

・例年にない冷夏とのことで、
 過ごしやすい毎日が続いております。

・「暑い暑い」と口にすると、
 なおのこと暑くなるような気がいたしますね。

・青空に入道雲がわき、夏真っ盛りとなりました。

・夏木立の緑濃く、木漏れ日も輝くころとなりました。

・太陽がまぶしすぎる季節となりました。

・かんかん照りの毎日がつづいておりましたので、
 久々の驟雨に、心が洗われる思いがいたしました。
 (驟雨=にわか雨)

七月の風物や自然を表した挨拶

・海開き、山開きのニュースに心躍る季節となりました。

・梅雨も明け、庭の草刈りに追われる毎日を過ごしております。

・軒下の七夕飾りに、
 かわいらしい文字で書かれた短冊が揺れております。

・もうすぐ七夕。何をお願いなさいますか。

・きょうは七夕というのに、あいにくの雨模様です。
 織り姫と彦星のデートはままならなかったようです。

・ご無沙汰ばかりで申しわけありません。
 これではまるで七夕のよう、と自省しつつ筆をとりました。

・きょうはほおずき市に出かけました。
 今年も大混雑でしたが、
 夏の風情と下町の情緒を存分に楽しんでまいりました。

・盆踊りのお囃子が聞こえてくるころとなりました。

・お盆も近づき、夏祭りも盛んな季節となりました。

・御地の○○祭りももうすぐですね。

・郊外に転居して初めての夏、
 星空がこんなに美しいものであることを知りました。

・故郷の夏祭りを思い出す今日この頃です。

・浴衣姿で花火大会に出かけるお嬢さんに、
 夏のまぶしさを感じて、思わず立ち止まりました。

・浴衣姿にミュールの女性を見て、
 思わずギョッ。驚いてしまうのはトシの証拠でしょうか。

・幼推園の盆踊り大会のため、青息叶息で浴衣を縫い上げました。

・きょうは花火大会、
 マンション9階のわが家のベランダは特等席です。

・花火大会の音に誘われ、
 川べりまで夜の散歩をしてきました。

・散歩の途中、木陰を見つけて一休み、
 夏のささやかな幸せです。

・蝉の声が盛んに聞こえてくる季節となりました。

・蝉の声に、
 暑さがいや増す気分になる今日この頃でございますが、
 いかがお過ごしでしょうか、お伺い申し上げます。

・蝉しぐれがにぎやかに夏を奏でております。

・朝顔がぐんぐんツルを仲ばし、咲き競っています。

・きょう、子どもが学校から朝顔の鉢を持ち帰りました。
 毎日水やりを欠かさず元気に成長した朝顔を見ると、
 子どもの成長ぶりと重なり、感無量でした。

・朝一番に朝顔の花の数を数えるのが、
 楽しい日課となりました。

・暑い毎日、会社帰りのビヤホール通いが唯一の楽しみです。

・生ビールがことのほかおいしく感じられる気候となりました。

・夏本番、風呂上がりのビールに、
 人生の幸せをしみじみと感じます。

・連日の外回りが体にこたえる年齢になりました。

・外回りの営業にとって、
 コーヒーショップはまさしくオアシス。
 アイスコーヒーで生き返る思いです。

・営業の途中にとびこんだカフェ、
 「生ビール!」と口にしたいのをぐっとこらえて、
 アイスカフェラテ。私もオトナになりました。

・一人暮らしの部屋ですが、
 冷蔵庫ではビールが僕の帰りを待っていてくれます。

・暑くて食欲がないと言いながら、
 きょうの昼ごはんはうなぎ。
 これだから夏痩せしないのでしょう。

・熱帯夜がつづき、
 わが家のクーラーは、家でいちばんの働き者です。

・クーラーを止めて、うちわで涼をとったら、
 やさしい気持ちになれました。

・外は猛暑、中は冷房、体にはやい時期です。
 お風邪など召してはいらっしゃいませんか。

・夏休みのご計画は決まりましたか。

・好日がつづき、
 アウトドア派のあなたにはこたえられない季節なのでしょうね。

・先週末は、ことし初めてのキャンプを家族で楽しみました。

・涼を求めて、北海道を旅してきました。
 一面紫のじゅうたんのようなラベンダー畑に大感激、
 ポプリを少々同封しますので、
 さわやかな香りをお楽しみください。

・もうすぐ夏休み、
 子どもの昼ごはんのしたくがたいへんな時期に入りますね。

・早いもので、あっという間に一学期が終わり、
 初めての夏休みを迎えました。

・近所にラジオ体操の会場があり、
 音楽とかけ声が目覚まし時計がわりです。
 おかげで早寝早起きの習慣がつきました。

スポンサーリンク

結びの言葉

・猛暑の折、どうかくれぐれもご自愛ください。

・ことしは例年にない暑さだそうですから、
 お体にはくれぐれもお気をつけください。

・暑さ厳しき折ではございますが、
 どうかますますご壮健に。

・夏風邪などお召しになりませんよう、
 どうかお体をおいといください。

・熱帯夜がつづきますが、
 クーラーをつけっぱなしで寝たりなさいませんよう、
 くれぐれもご注意を!

・まずは暑中のお見舞いまで申し上げました。

・ご健勝にて夏を乗り越えられますよう、お祈り申し上げます。

・暑いさなかでございますので、
 外出の析にはなにかとご注意くださいますように。

・キャンプなどあちこちにお出かけのことと存じますが、
 ご家族の皆様、お疲れが出ませんようにご自愛ください。

・食欲も減退する暑さがつづきますが、
 スタミナ補給もどうかお忘れなく。

・さっぱりした麺類ばかり召し上がっている
 ころではないでしょうか。
 たまにはうなぎなども食べて、
 健康管理にお気をつけください。

・近々、わが家の庭でバーベキューパーティーを
 開きたいと思っています。
 ぜひいらしてくださいね。

・今度の花火大会、ごいっしょしませんか。
 近日中にご都合伺いのご連絡をさし上げます。

・今年の夏休みは帰ってこられそうですか? 
 ご予定をお知らせください。

・夏休みの帰省を首を長くして待っています。

・夏休みには、
 ご家族おそろいで遊びにいらしてください、
 お待ちしております。

・帰省なさるようでしたら、
 必ずご一報くださいね。

・○○湖畔でのキャンプを計画中です。
 日程が決まったらまたお知らせいたします。

・日ごろの感謝のしるしといたしまして、
 心ばかりのお中元の品を別送いたしましたので、
 どうかご笑納ください。

この記事を読まれた方は、次の記事も読まれています。
1月の時候の挨拶の例文まとめ
2月の時候の挨拶の例文まとめ
3月の時候の挨拶の例文まとめ
4月の時候の挨拶の例文まとめ
5月の時候の挨拶の例文まとめ
6月の時候の挨拶の例文まとめ
7月の時候の挨拶の例文まとめ
8月の時候の挨拶の例文まとめ
9月の時候の挨拶の例文まとめ
10月の時候の挨拶の例文まとめ
11月の時候の挨拶の例文まとめ
12月の時候の挨拶の例文まとめ

スポンサーリンク

-手紙, 挨拶

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【時候の挨拶】四月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

4月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、 使えそうなものにアレンジを加えていただき、 4月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク

5月の手紙に使える季節の挨拶文・時候の挨拶文の書き出しと結びのまとめ

季節の挨拶、時候の挨拶は、手紙の前文で頭語 (「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。 四季の豊かな日本ならではの習慣ですよね。 本記事では、5月に出す手紙の書き出しと、 結びに使える文例をご紹介しま …

12月の手紙に使える季節の挨拶文・時候の挨拶文の書き出しと結びのまとめ

季節の挨拶、時候の挨拶は、手紙の前文で頭語 (「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。 四季の豊かな日本ならではの習慣ですよね。 本記事では、12月に出す手紙の書き出しと、 結びに使える文例をご紹介し …

【時候の挨拶】五月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

5月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、 使えそうなものにアレンジを加えていただき、 5月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク

会社の上司として結婚式の乾杯の挨拶の例文・文例のまとめ

結婚式にお呼ばれした時に、 乾杯の挨拶をお願いされることもあると思います。 そんな時、 どのような乾杯の挨拶をすればよいか分からないという方もいますよね。 本記事では、会社の上司として乾杯の挨拶の基本 …