Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

ハムスター ペット

ハムスターにぶどうを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

投稿日:2019年3月24日 更新日:

ハムスターにぶどうをあげた事はありますか?

ハムスターは雑食性なので、
与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。

ハムスターが食べるからといって、どんどん与えてしまうと
大変なことになることがあります。

ハムスターにぶどうを食べさせても良いのか?

また、食べさせるときには、どんなところに注意が必要なのかご紹介します。

スポンサーリンク
  

ハムスターにぶどうを食べさせてもいいの?

ハムスターにぶどうは与えても良いですが、与える時は注意が必要な食べ物です。

与えるのであれば実のみにします。

ぶどうの皮や種にはタンニン(消化器官を傷つける)を含みますので、食べさせないようにしてください。

犬はぶどう中毒と呼ばれるものがあるのですが、
ハムスターがぶどうの実を食べたからといって中毒症状を発症する例は極まれなケース(体調不良や食べ過ぎによるもの)だと思われます。

ハムスターは基本的に食べ物の与えすぎはNGです

ハムスターが食べてもよい食べ物であっても、与えすぎは避けましょう。

水分の多い食べ物などは、下痢を起こしてしまうことがあります。

また、果物も糖分が多いので与えすぎると肥満の原因になります。

基本的には、ハムスター用のペレットを主食にしましょう。

スポンサーリンク

台所にはハムスターを入れない

台所には、ハムスターが立ち入らないようにするのが無難です。

有害な食べ物が落ちているかもしれません。

特に、タマネギの皮などは落ちているのに気付かないこともあるかもしれません。

台所に限らず、あまりハムスターを自由に行き来させるのはやめましょう。

誤食だけでなく身体的な危険もあります。

ハムスターが食べてはいけないものを食べてしまったら

ハムスターが食べてはいけないものを食べてしまったら、すぐに病院に連れて行きましょう。

そのときに、何を、どのくらい食べたのかが確実に分かるように現物(かじられた食べ物)を持っていくと良いでしょう。

残念ながら、病院に連れて行っても治療が出来ないことも多いです。

ハムスターは体が小さすぎるため、水を飲ませて吐かせるということも出来ないからです。

緊急時に備えて、ハムスターを診てくれる動物病院で、一番近い所を把握しておきましょう。

まとめ

ぶどうを与える場合の注意点
・ぶどうの種と皮は取り除く(タンニンが有害)
・与える場合は肥満の原因になるため少量にする

ハムスターが食べてはいけないものはたくさんあります。

ハムスターが食べてはいけないものを把握するとともに、それを誤食してしまわないように気を付けてあげてください。

まずは、ハムスターには食べてはいけないものがたくさんあるということを理解するようにしましょう。

スポンサーリンク

-ハムスター, ペット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハムスターが撫でると震えるのは何故?理由と対処方法は?

スポンサーリンク ハムスターは小さくて可愛いですよね。 でもよく見るとブルブル震えてる時ってないですか? なんだか心配になってきますよね。 実は、ハムスターの震え一つをとっても、「危険な震え」と「気に …

ハムスターにりんごを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

ハムスターにリンゴをあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 りんご含めて果物は水分が多く、与え過ぎるとおなかをこわすことも。 またりんごには、ハ …

ハムスターのお家でお悩みの方はPetaccのハムスターハウスが圧倒的におすすめな理由

良く動くハムスターに、広くて季節を通じて快適なお家を用意してあげたいと思いませんか? 私も狭いお家でストレスを感じているハムスターを不憫に思い、 最終的にPetaccのハムスターハウスに落ち着きました …

ハムスターにオクラを与えてもいいの?上手な与え方と注意点まとめ

ハムスターにオクラをあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 ハムスターが食べるからといって、どんどん与えてしまうと 大変なことになることがあり …

ハムスターになす(茄子)を与えても大丈夫?与え方と注意点まとめ

茄子は焼きナスや味噌汁に入れてもとっても美味しいですよね? スポンサーリンク そんなナスをハムスターにあげた事はありますか? ハムスターは雑食性なので、 与えるものはほとんど何でも食べてしまいます。 …