Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

例文 手紙 文例

1月の手紙に使える季節の挨拶文・時候の挨拶文の書き出しと結びのまとめ

投稿日:2019年6月21日 更新日:

季節の挨拶、時候の挨拶は、手紙の前文で頭語(「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。

四季の豊かな日本ならではの習慣ですよね。

本記事では、1月に出す手紙の書き出しと、結びに使える文例をご紹介します。

是非、ご参考になさってください。

スポンサーリンク
  

1月の季語

初春 新春 寒冷 酷寒 厳寒 寒風 厳冬

1月の季節の挨拶(ビジネス編)

・初晴れではじまった本年。

・貴社には、ますます幸多き年になられる吉兆とお喜び申し上げます。

・淑気満つ初春の候、貴社の皆様におかれましては、
・よいお年をお迎えになったことと存じます。

・凛とした冷たい空気に、風花が美しく輝くこの頃、○○様にはご清祥のことと存じます。

・寒中お見舞い申し上げます。厳しい寒さの中、ひだまりのような福寿草に心温まる季節。お元気でご活躍のことと拝察いたします。

・生命力に満ちた寒椿が活力を与えてくれる厳冬の候、いよいよご活躍のこととお祝い申し上げます。

・大寒の候、凛として咲く寒桜を見ては背筋を正す毎日でございます。

・本年に入り、まだご挨拶にお伺いできず失礼しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

スポンサーリンク

1月の季節の挨拶(一般編)

・春の候/新春の候/寒に入り/厳寒の候

・初春にふさわしく、のどかな天気が続いています。

・風花の舞う今日この頃でございます。

・あけましておめでとうございます。どんなお正月をお過ごしでしたか。

・新年を迎え、新たな気分でお過ごしのことと思います。

・正月気分がようやく薄れ、またいつもの毎日が戻ってまいりました。

・寒気ことのほか厳しく

・三寒四温の候

・皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます

・朝起きるのがつらい季節です

・お正月気分は抜けましたか

・寒中には珍しく、うららかな日が続いております

・例年より寒さが身にこたえております

1月の季節の挨拶(結び)

・今年も幸多い年でありますようお祈り申し上げます

・本年も変わらぬお付き合いのほどをお願い申し上げます

・寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください

スポンサーリンク

-例文, 手紙, 文例

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【時候の挨拶】三月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

3月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、 使えそうなものにアレンジを加えていただき、 3月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク

お礼のメールの例文のご紹介(ビジネス・仕事向け)

仕事上、お礼のメールを書く場合、 慣れていないとどう書いたら良いか、 悩んでしまうのではないでしょうか。 本記事ではビジネスですぐに使える お礼メールの例文をご紹介します。 是非、参考になさってくださ …

会社の上司として結婚式の乾杯の挨拶の例文・文例のまとめ

結婚式にお呼ばれした時に、 乾杯の挨拶をお願いされることもあると思います。 そんな時、 どのような乾杯の挨拶をすればよいか分からないという方もいますよね。 本記事では、会社の上司として乾杯の挨拶の基本 …

【朝礼ネタ】8月にそのまま使えるスピーチの例文をご紹介

スポンサーリンク 朝礼のスピーチって何を話そうかと結構悩む人が多いと思います。 そこで、8月ならではのすぐに使える朝礼ネタをまとめました。 1分程度で話せる内容ですので、 そのまま丸暗記出来ると良いの …

結婚式で上司としてスピーチするときの例文・文例まとめ

結婚式のスピーチを成功させるために一番重要なことは、 話す内容を前もって準備すること、 練習することです。 話すことに苦手意識がある方、 緊張してしまう方、 上司として新郎新婦のおふたりにとって印象に …