Lives Connect

暮らしに役立つ生活情報や豆知識を提供するサイトです。

例文 手紙 文例

5月の手紙に使える季節の挨拶文・時候の挨拶文の書き出しと結びのまとめ

投稿日:2019年6月25日 更新日:

季節の挨拶、時候の挨拶は、手紙の前文で頭語
(「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。

四季の豊かな日本ならではの習慣ですよね。

本記事では、5月に出す手紙の書き出しと、
結びに使える文例をご紹介します。

是非、ご参考になさってください。

スポンサーリンク
  

5月の季語

新緑 薫風 惜春 暮春 立夏 余花 軽夏 若葉

5月の季節の挨拶(ビジネス編)

・行く春を惜しむ間もなく、
 ○○様におかれましては日々ご多忙のことと存じます。
 そのような中、先日は、
 ○○の件では大変お世話になり感謝いたしております。

・八十八夜の別れ霜の言葉のとおり、
 本格的に暖かくなってまいりました。
 ますますアクティブにお過ごしのことと存じます。

・目に鮮やかな新緑の候、
 貴社の皆様におかれましては、
 清々しく5月をお迎えのことと存じます。

・清楚なすずらんを見て、
 ○○様を思い出し、筆をとりました。
 お元気でいらっしゃいますでしょうか。

・若葉のフレッシュな香りに、
 伸びやかな気持ちになるこの頃、
 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

・強まる日差しに夏への移ろいを感じる季節を迎え、
 貴社の皆様におかれましてはエネルギーに満ち、
 ますますご活躍のことと存じます。

スポンサーリンク

5月の季節の挨拶(一般編)

・晩春の候/薫風の候/新緑の候/薄暑の候

・風薫るさわやかな季節となりました。

・卯の花に夏を思う頃となりました。

・もうすぐゴールデンウィーク、
 今年の予定はお決まりですか?

・さわやかな5月の風が心地よく感じられます。

・街路樹の葉が青々と生い茂り、
 目にあざやかに映ります。

・新緑が目にしみて

・青葉若葉のさわやかな季節

・風薫る五月となりました

・卯の花の香りが貴家の垣根を思い出させます

・ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか

・初夏の風が心地よく頬をなでてゆきます

・夏を思わせる陽ざしに、
 早くも日陰が恋しいようです

5月の季節の挨拶(結び)

・大空を泳ぐ鯉幟に負けないよう、
 我々もはりきりましょう

・さわやかな季節です、
 いつにも増して活動的に過ごしてください

・梅雨のはしりのように気まぐれな空の下、
 十分お体にお気を付けください

スポンサーリンク

-例文, 手紙, 文例

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手紙の書き出し【友達宛】すぐに使える例文をご紹介

いざ久しぶりに友達に手紙を書こうとすると、 どうやって書いていこう。 スポンサーリンク と、手が止まってしまうことってないでしょうか? 手紙の書き出しから詰まると、 そこから続ける言葉もなかなか出にく …

社会人なら身に付けたい「文章力を向上させる」方法

文章作成は仕事の基本ですよね。 論理的な内容を正確に伝達し、 残しておくためには、やはり文章が一番です。 現代人は書くことが苦手といわれますが、 考えてみれば毎日の業務日誌やメールのやり取りも同じこと …

【時候の挨拶】四月にすぐに使える挨拶文と書き出しの文例のまとめ

4月に使える時候のあいさつや書き出しの文例を紹介します。 いくつか文例をまとめましたので、 使えそうなものにアレンジを加えていただき、 4月に手紙を書くときの参考にどうぞ! スポンサーリンク

【朝礼ネタ】2月にそのまま使えるスピーチの例文をご紹介

スポンサーリンク 朝礼のスピーチって何を話そうかと結構悩む人が多いと思います。 そこで、2月に相応しくすぐに使える朝礼ネタをまとめました。 2月も行事が多いので旬なネタも豊富です。 1分程度で話せる内 …

【朝礼ネタ】7月にそのまま使えるスピーチの例文をご紹介

スポンサーリンク 朝礼のスピーチって何を話そうかと結構悩む人が多いと思います。 そこで、7月ならではのすぐに使える朝礼ネタをまとめました。 1分程度で話せる内容ですので、 そのまま丸暗記出来ると良いの …